日々のあれこれ、思うこと。

日々思うこと、仕事、子育て、気になるものなど、おやじ化が進む35歳男が目に映るままに、感じるままに、気の向くままに、書いていきます

宅建業の独立開業について。8

さて、もう少しで免許がおります。 ここで、ちょっと話を変えて、開業に際して買ったものをまとめてみようと思います。 ・ノートPC ダイナブックのPT85PBP。単品でいうとこれが一番高かったです。本当は金属ボディのタイプが欲しかったんですが、黒プラスチ…

宅建業の独立開業について。7

さて、宅建協会県本部の入会資格者研修会の次の日。 今日は県の免許審査に伴った事務所の確認があり、担当の方が実際に見に来ることになっています。 約束の時間ちょうどにいらっしゃった、お話し好きそうなおじさん。 意地悪そうな人でなくて良かった。 い…

宅建業の独立開業について。6

さて、宅建業の開業手続きもだいぶ進んできました。 次は宅建協会県本部の入会資格者研修会を受講してきます。 午後1時に受付開始、1時半から5時までみっちりあります。 でも、内容はそんなにたいした感じではありませんでした。 宅建協会の組織とその内容を…

宅建業の独立開業について。5

いよいよ宅建協会の入会書類を提出します。 今回営業する予定地の支部では、毎月15日が提出書類の締日です。15日までに提出できれば、その月の20日に行われる支部入会審査を受けることができます。 以前、支部でもらっていた書類+添付書類に、宅建業免許申…

宅建業の独立開業について。4

今までは、宅建協会の入会について書いてきましたが、今回は県への宅建業免許申請について書いていきます。 同時進行して、どちらも約2か月かかるそうなので、片方だけ遅れたりしないようにしないといけません。 以前も書きましたが、インターネットでダウン…

宅建業の独立開業について。3

さて、ひき続き、宅建協会の入会手続きです。 前回書いたとおり、自分だけでは揃えられない書類もあります。 それも、一番大事な入会申込書なんです。 もちろん、書類(3枚複写になってます)はもらえるのですが、他の方の印鑑がいるのです。 全部で3人の方…

宅建業の独立開業について。2

さて、前回の続き。 宅建協会の入会手続きの流れをまとめて紹介しましたが、それだけでは開業できないんですね。 なぜかというと、実際に免許証を交付してくれるのはどこか?ということです。 そう、県知事(もしくは国土交通大臣)なんです。宅建の勉強で出…

宅建業の独立開業について。

数日前に書いた、宅建業の開業に関するブログは、これから独立開業を考えている方の参考になるかもしれないと思い、改めて流れを整理してみることにしました。 まず一番初めにやったこと。 入会したい団体(今回自分はハトマークの宅建協会)に問合せをして…

息子のブックバッグ、ビリビリ事件。

さっき、奥さんから電話が入りました。 小学1年生の息子が帰ってきて、ブックバッグの底がビリビリに破れていたとのこと。 画像を送ってもらいましたが、ひどく破れています。 それだけでなく、中に入れていた図書室から借りた本も擦れて破れています。タイ…

イケアの椅子の不思議。

今使っている椅子ですが、イケアで買ったものです。 座面はプラスチック素材で、キャスター付きの脚を選んで組み立てました。 この椅子の脚が不思議なんです。 座って体重が乗っていると、キャスターの車輪が転がるのは当たり前だと思いますが、立って体重が…

仕事の問題は、次から次へ。

前回は法人設立時のことを書きましたが、次は許認可のことを。 不動産業は、国土交通大臣か県知事の免許がないと営業できません。 免許を受け取るためには、取引で損害を与えた場合に保証できるように、本店1店舗だけでも1,000万円の営業保証金の供託が必要…

仕事のこと、ちょっとだけ。

今、仕事環境がかなり変わりつつあります。 4月までごく普通のサラリーマンだったのが、4月20日付で退社することになり、同業種で独立開業することになりました。 ずっと目標だったのに、いざやろうと思うと考え込んでしまう日々。 でも後戻りはできない状況…

はてなブログ、始めました。

今週のお題「好きな服」 はてなブログを始めてみました。 早速書いてみようと思いましたが、何を書いていいやら。 とりあえず記事を書く、で開いてみると、右隅に小さなボタンが目にとまりました。 今週のお題?ああ、これについて書いてみたらっていうこと…